
園名 | 社会福祉法人 県北報公会 南鷹巣保育園 |
---|---|
所在地 | 秋田県北秋田市脇神字高村岱140 |
電話番号 | 0186-62-1140 |
FAX番号 | 0186-62-1141 |
開設年月 | 昭和40年09月 |
敷地面積 | 5031.77m² |
建物面積 | 994.68m² |
建物構造 | 木造平屋建て |
定員 | 120名 |
理 念
私たちは、乳幼児、児童、障がい者等に対して提供する福祉サービスが、利用する
方の意向を尊重し、総合的に提供されるよう創意工夫します。もって個人の尊厳の保
持、権利の擁護に努め、さらに子どもの最善の利益を第一として心身ともに健やかに
育成され、その有する能力に応じ、自立した日常生活を地域社会で送れるよう支援し
ます。さらに、サービスを利用する方に夢を持たせ、その夢を育てる支援を確保する
ための真の福祉従業者を目指す職員育成に努めます。
方 針
①私たちは、常に最新の法令を厳守します。
②福祉サービス事業者として地域社会、関係機関と連携し地域福祉の向上に貢献し
ます。
③利用者及び地域の皆様へ正しい情報を発信し、サービス利用者が必要とする
福祉サービスとその提供に心がけ、事業成果を確かめ合い、これを見直します。
④更に必要とされるニーズの変化に対して、日々継続的改善に努めます。
⑤私たちは高度な技術と専門性、倫理観を身につけるために、日々自己啓発に努め
福祉サービスを提供します。
事業計画に掲げた理念を基に運営の基本的方針を次の事項とする。
- 家族や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることで健全な心身の発達を図る。
- 養育と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子供を養成する。
- 地域における子育て支援のために、「子育て支援センター」を開設し乳幼児などの保育に関する相談に応じ助言するなど、社会的役割を果たす。
たくましく元気な子ども | --- | 自然環境を生かした豊富な生活体験 |
---|---|---|
思いやりのある子ども | --- | 様々な遊び・異年齢交流での生活 |
我慢強い子ども | --- | 園生活における多彩な体験 |
見て、聞いて、考える子ども | --- | 自分を発揮し、思いを表現する生活 |
入所可能年齢 | 概ね生後2カ月~就学前 |
---|---|
保育時間 | 7時~19時 |
延長保育 | 18時~19時 「年齢」0才~就学前 「料金」1回利用(100円)おやつ代含 |
障害児保育 | 申し込みにより面接を行った時点で、保育センター・治療通園施設等関係諸機関と連絡し、集団保育可能なお子さんを受けるようにし、又指導や相談にのって頂いております。 |
一時保育 | 7時~18時 「年齢」0才~就学前 「料金」半日 900円 1日 1,800円 ※土曜日の延長はご相談に応じます。 お盆、年末年始は、ご遠慮いただいています。 |
地域子育て支援センター | 電話・来所・訪問相談を実施 親子ふれあいグループ・絵本の貸し出し・育児に関わる講座・育児講演・子育てサークル支援地域別出張保育を実施しております。 |
休日保育・病後児保育は実施しておりません。 |